ラクして子供を賢くしたい🎵

11歳の娘と7歳の息子をラクして賢くしたい、そんな都合のいい願いを叶えるために試行錯誤していくブログです。

読み聞かせで塾いらず?

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!


ある日、私より大きなお子さんを持つ知り合いのママさんと道でばったり立ち話。

私が、うちの下の息子が幼稚園児でまだ字を書けないんですよね〜
小学校ついていけるかな〜と
話すと、

『読み聞かせ!

絶対読み聞かせしてあげたらいいわよー!

私の近所の賢い子供さんもお母さんが小さい頃から、とにかく毎日読み聞かせしてたの。
そしたら塾も行かずに◯◯高校に行ってるわ。

塾代節約と思って、面倒だけど
毎日一冊でいいから絵本読んであげて〜!

じゃ、ね〜!  』

と、まるでそれを言うために現れたかのように去って行ったのでした。

はー、そうなんだ〜まじで!

その晩から一ヶ月ほど意識して寝る前に絵本を読み聞かせましたが、
いつのまにかフェイドアウト…

そんな時に、今度は私の母が
この本を持ってきて、またまた

TVで言うてたわ〜読み聞かせ、いいらしいで〜

と、またまたそれだけを言いに来ました。

それから2ヶ月ほど読み聞かせ心がけていましたが、やっぱりフェイドアウト。

読み聞かせしていた間、その後、息子に何か変化があったかと言われれば特にはないけど、
でも、本はいいんだ、ということは
私の中に染みついてます。
今は毎日ではないけど、ふと思い出したら
『塾代節約』とつぶやきながら
絵本を読むようにしてます。

この本ではお勧めの絵本、良書が世代別にたくさん紹介されているので、知育としてだけでなくとも、子供への本を買ったり図書館で借りたりする際のガイドブックとしても使えます。

面白いのは、本を読み聞かせする
時の読み方。

表情豊かな声で臨場感いっぱいに読むのがいいのかと思っていたら、
その正反対で、
一定のトーンで、節や言葉をクッキリ区切ってはっきり発音して
ロボットのように読むのが、聞き取りやすくて頭に入るのだとか。

私、これを意識しすぎて読んでる間に何が正解がわからなくなって
しまったから、

今思えば
普通に自分が好きなように読んだ方が、読み聞かせを続けられて結果的にいいのかも、と思います。

あと、リビングに辞書、図鑑、地図があると、気になったらすぐ調べられて頭に入るとあるので、
そのまま実践してます。

たしかに、子供達は
TVのイッテQを見ては、TVのそばの壁に貼ってある地図をそのまま見てコンゴ共和国ってどこー?と
捜すように。

TVでサメや熊が人を襲ったニュースを聞けば、急いで危険生物の図鑑で確認に走り、
毒グモや毒キノコのニュースもドキドキしながら図鑑で確認してる。

これが今後受験につながる知識かどうかは置いといて、

興味を持ったものがすぐ頭から流れてしまう前にすかさず
辞書や地図や図鑑で確認することによって定着し、それにまつわる周辺のものの知識までついでに得られるんだなーと関心してしまいました。

環境づくりって、大切なんですね。

まだ先だけど、子供たちがいずれ
高校や大学を受験する時、
いくら環境を整えていても、
子供たちの勉強という努力無しでは
乗り越えられない。

だから、それまでに少しでも暗記事項や知識の引き出しが増えてるといいな。



お菓子作りも知育と思って…

明日はバレンタイン💖


最近の女子たちは、


『バレンタインに意を決して好きな男子に告白!キャー(≧∇≦)』


する日ではなく、


『友達と手作りチョコを交換する日』

なのだそう。


本命男子一人だけに丁寧に手作りしていた私達の時代と違い、

友達みんなに配るし、しかも手作りなので、母は大変ヽ(´o`;



なにせ大量、小さいのを1人につき3個ずつ配ったりするので、オーブン3回くらい使うことになる。

娘め最初は楽しげに焼き、

チョコペンで楽しげにデコしている…


が。


しばらくすると飽きる。

天板二巡目の途中あたりから。


三巡目なんか焼きあがっても

見に行きもしねぇだよ。

まぁ私も子供の頃そうでしたけども。


生地を残しておくわけにもいかず、

結局私がせっせと焼き、デコってみたりして、あらなんか楽しいやん〜


ってコラー!!


ほっぽり出して弟とゲームしてる娘にキレる羽目に。


明日は娘は公文があるので作る暇がなく、チョコ作りは今晩が山田孝之

なので、


今晩は、


お菓子作りも知育なのだから…


なのだから!


南能陀伽羅…南能陀加羅



と念仏を唱えながら娘を見守ろう


と思います。



2017.2.13 今日の母の努力

f:id:mamemamahisshou:20170213144339j:plain

午前のパート帰りに100円ショップで

ラッピングBOXやら、ちょこぴつを

大量購入。


楽して子供を頭のいい子にしたい


我が家には、娘(11歳)と息子(7歳)がいます。


娘は5年生。学ぶことが好き。

勉強もスポーツも、できる。

そういう点では心配ゼロ。


息子…

ただいま1年生。

学校の勉強にはついていけてるし

通知表的にもまだ、心配はないけど、

学ぶ情熱、根気、集中力はお姉ちゃんの頃より少ない気がする。

まぁ男子だし、別人格のお姉ちゃんと比べても意味ないとはわかってるけどねf^_^;


ただ、私、お姉ちゃんの宿題見たことないし、宿題以外に勉強しなさいと言ったことがない。

でも、息子もその調子でほっておいてお姉のようになるかと言えば…

たぶんならない(。-_-。)


だからといって、勉強しなさいしなさいと息子に言いたくない。


だって、お姉も私が勉強勉強言わないから、勉強好きなのかもしれないと思うから。


だから、息子にも勉強勉強言わないで、だまって楽して頭のいい子にしたい。


そんな虫のいい願いをかなえるために、今日から色々試行錯誤していこうと思います。


まずは環境から。


よろしくお願いします。